第21回 路面電車まつりへ行ってきました。
平成28年6月12日(日曜日) 午後より

電車まつりをやってるのは、ニュースで見てて知ってました。
ニュースで見たときはすでに終了してて・・・(汗)

お昼頃、ここのあたりを通りすぎると、人が溢れていました。
「なになに?そんなに多いの?」と思っていましたが、理由が判明しました。



電車の部品販売をしてました。
わたしが行ったときには、すでにほとんど売り切れ。
レールを切ったものは残ってました(汗)
多くの人が、外まで並んでいたのは、これだったんですね。

案内マップを頂いて、いざ、中に入っていきます。
今日の広島市内は、大雨。マップを片手に回りたいところですが、
そういう状況ではありませんでした。


雨がひどく、とてもゆっくり見て回れそうもありません。
みなさん傘をさしてますので、人出が多いのがさらに多い感じになっています。
(家に帰って気づきましたが、巻線・木工工場は見ておりません)
(あそこって、順路になってたのかな・・・歩いてて気づきませんでした)


電車の物品販売の横では、電車グッズなどを扱ってるテントがありました。
雨の中並んで、クリアファイル(150円)を記念に購入。
ペーパークラフトも100円くらいで売ってましたが、さすがに雨なので購入を控えました。




電車のピットが見学できるとのことなので、そちらへ移動。
雨なので足元もよくありません。

てくてく歩いていくとピットに到着。
思ったより、ピットが小さい印象です。
へーほー。へーほー。ほーとなりががら、電車好きでもないのに
興味がでてきて、色々と写真を撮ってきました。
では。ご覧ください。





ここの受付で、ヘルメットをお借りします。



ピットの照明は、とても明るいです。





















休憩は、電車内でするようになっており
電車好きにはたまらない感じになってました。




ここは洗車場でしょうか?



普段、撮ることができないであろう、電車内の写真も撮ってきました。







普段、電車内で運賃表の写真を撮ってる人なんてみませんよね(汗)


雨だから、ミニ電車が走ってなかったんですね。



変電所へ移動します。
主会場とちょっと離れていて、人がいませんでした(汗)

ここでは、信号機の切り替わる仕組みの説明を受けることができ、
ぜひ、ここは見学していただきたいポイント。
電気がどのように流れているかの説明もありますよ。
(線路がマイナスになってるのもはじめて知りました)








雨がなければ、もっと楽しめたと思いました。
入場無料ですし、おすすめです。

あと、子供が多いので、それなりの覚悟は必要です。

開始時間が、午前10時から午後4時までとなっており、午後2時くらいまでは
人が多いのでしょうか?物品販売の購入などがなければ、終了間際の午後2時から3時に
入場すると、ゆっくり見て回れるかもしれません。







inserted by FC2 system